枯れ木を撤去して4年ぶりの植木の剪定 富田林市
2017/7/3薬剤散布 剪定 撤去・抜根<撤去>
カシ、ツゲ、ダイスギなど
高木4本 低木7本
<剪定>
梅、羽衣モミジなど、その他の植木
※撤去・剪定作業費用 100,000円(税込)
※ゴミ処分費用 20,000円(税込)
富田林の一戸建てにお住まいのお客様から、お庭の枯れ木の撤去、枯れ木以外の植木の剪定(約4年ぶり)のご依頼をいただきました。
4年前のお庭の植木の剪定も、アーバングリーンに依頼してくださったのですが、それからはなかなか時間がなくて、しばらく植木を放置されていたとのことでした。
(※剪定から約1年後に、「そろそろ剪定の時期ですが、お庭の植木の様子はどうでしょうか?」とご連絡をさせていただきましたが、お客様のご都合が悪く、その時に剪定作業は行いませんでした。)
※お庭の枯れ木です。カシやツゲ、ダイスギなどの高木が4本、低木も7本ほど枯れてしまっていました。
お客様から、「水やりもなかなかこまめに出来なかったので、何本か植木が枯れてしまいました。庭の景観を損ねてしまうので、枯れ木はすべて撤去してほしいです」とのご要望があり、他の元気な植木の剪定と合わせて、作業を行うこととしました。
※剪定前の植木です。
茶色い枯れ木を撤去し、植木の剪定を行ってお庭が4年前のキレイな状態に
芽が伸びすぎて、不格好になってしまっていた松など、玄関まわりの植木をキレイに剪定しました。
ボサボサになってしまっていた羽衣モミジ(写真・真ん中あたり)の樹形も、美しく見えるように整えています。
茶色く変色してしまっていた枯れ木は、撤去しました。
お庭に茶色い枯れ木があった時は、どうしても古ぼけた寂しい印象が拭えませんでしたが、枯れ木の撤去を行ったことで、そのような印象はなくなりました。
庭の通り道まで、枝が大きくはみ出していた植木も、短くキレイに剪定しましたので、とても歩きやすくなりました。
枯れ木を撤去し、残りの植木もキレイに剪定したことで、最後に剪定を行った時(4年前)の美しいお庭の景観を取り戻すことができました。
「アブラムシや毛虫などの害虫も気になっていた」ということでしたので、サービスで薬剤散布を行わせていただいております。
お客様からは、「枯れ木などの撤去で、思い描いていた通り、お庭がキレイな状態に戻ったのでよかったです!」とお声をいただきました。
私たちも、「植木がたくさんある、広くてキレイなお庭だから、枯れ木を撤去して、残りの植木をちゃんとお手入れするとすごく良くなる!」と思っていましたので、無事キレイに整えることができて良かったです。
富田林市の枯れ木の撤去なら、アーバングリーンにおまかせください。
関連するその他の施工事例
-
玄関前の松やお庭の梅などの剪定 羽曳野市
種別 草刈り・芝刈り 薬剤散布 剪定 場所 羽曳野市 費用 50,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で1日 施工内容 <剪定> 松、梅、ヒマラヤスギ、シュロ、 キンモクセイ、サザンカ、ツゲ、 ツツジ、ヒイラギ... -
竹などが密集したお庭の日当たりの悪さが剪定で劇的に改善 堺市
種別 薬剤散布 剪定 場所 堺市 費用 23,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で半日 施工内容 ◆剪定 ハナミズキ、レッドロビン ヤマモモ、竹 など ◆薬剤散布 ※剪定・薬剤散布費用 2... -
しだれ桜やハナミズキなどの剪定と害虫駆除のための薬剤散布 大阪府
種別 薬剤散布 剪定 場所 大阪府豊能町 費用 50,000円(税込) 時間 2人1日 施工内容 <剪定> 剪定 しだれ桜、ハナミズキ、ヤマボウシ、キンモクセイ、梅、むくげ 薬剤散布(粉タ... -
年2回(春と秋)の定期剪定~金木犀や樫など~ 堺市
種別 薬剤散布 剪定 場所 堺市 費用 35,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で1日 施工内容 <剪定> 金木犀(キンモクセイ)、樫(カシ)、ハナミズキ、 ヤマボウシ、木蓮(モクレン)、...