数年放置され枝が伸びきっていたモミジやマキの剪定 大阪市東住吉区
2018/2/28剪定◆剪定
モミジ、マキ、サザンカ
サツキ、アオキ など
※モミジなどの剪定費用 20,000円(税込)
※ゴミ処分費用 5,000円(税込)
大阪市東住吉区にお住まいのお客様より、モミジやマキなどの剪定のご依頼をいただきました。
お客様は最近、このお家に住み始めたそうで、それまではお客様のお父様が住んでおられて、植木の管理をされていたと言います。
4~5年ほど、植木のお手入れはされていなかったそうですが、「お父さんが大事にしていた植木なので、キレイな状態に戻してあげたいです」とご要望がありました。
まずは、それぞれの植木の本来の高さまでしっかりと切り戻す必要があるのですが、それにあたって枝がごっそり減って見えます。
その点を事前に説明したうえで、ご了承をいただき、剪定作業に入りました。
歩道に大きくはみ出していたモミジや、にょきっと高く伸びたマキをスッキリ剪定
写真は、剪定前のお庭の様子です。
奥に移っているモミジは、横に向かって枝を伸ばしており、歩道に大きくはみだしてしまっていました。
また、上の写真では分かりづらいかも知れませんが、際立って背が高かったのはマキの木です。2階の屋根に届くくらいの高さで、6~7mほどありました。
その他にサザンカやサツキ、アオキなどもあり、それらをすべて元の高さ(お客様のお父様が管理されていた頃の高さ)まで、剪定していきました。
剪定により、歩道に大きくはみ出していたモミジは、何とか敷地内に収まりました。
また、6~7mの高さがあったマキの木も、しっかり高さを落として、3~4mまでにしました。
今回の剪定では、数年手を加えられず、枝が方々にのびきった植木を、短く切り戻していく必要上、枝が少なくなっています。
しかし、ここから継続的に剪定などのお手入れを続けていけば、徐々にキレイに枝がついてきて、見栄えも美しくなっていきます。
お客様も、「これからはキレイに維持をしていきたいので、1年に1回くらいは剪定しないとですね……!」と、ご納得されていました。
お客様に大変喜んでいただくことができて、よかったです!
大阪市東住吉区のモミジの剪定なら、アーバングリーンにおまかせ下さい!
関連するその他の施工事例
-
樹高5mのダイスギの剪定 大阪市住吉区
種別 剪定 場所 大阪市住吉区 費用 時間 1日 施工内容 <剪定・薬剤散布> マツ1本、ダイスギ2本、ツバキ1本、サルスベリ1本、ヒラドツツジ1株、... -
グループホーム様の大きくなりすぎたカシノキをスッキリと強剪定|大阪狭山市
種別 剪定 場所 大阪狭山市 某グループホーム様 費用 150,000円 時間 4人で1日 施工内容 カシノキ剪定、発生材ゴミ処分 -
年2回(春と秋)の定期剪定~金木犀や樫など~ 堺市
種別 薬剤散布 剪定 場所 堺市 費用 35,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で1日 施工内容 <剪定> 金木犀(キンモクセイ)、樫(カシ)、ハナミズキ、 ヤマボウシ、木蓮(モクレン)、... -
ニレケヤキなどの枝がベランダに入っていたので出来るだけ短く剪定 羽曳野市
種別 草刈り・芝刈り 剪定 伐採 場所 羽曳野市 費用 合計150,000円(税込) ※詳細下記 時間 3人で1日(高木強剪定・枯れ木伐採)、2人で1日(低木剪定・草刈り) 施工内容 2回、ご依頼をいただきました。 ◆剪定 ニレケヤキ、モクレン、キンモクセイ、モチノキ その...