大きなウバメガシとカシノキの生垣の剪定 西宮市
2016/11/15薬剤散布 剪定<剪定>
ウバメガシ生垣・カシノキ生垣
ウバメガシ・ピラカンサ
<薬剤散布>
※ウバメガシの生垣などの剪定、
薬剤散布費用 50,000円(税込)
※ゴミ処分費用 5,000円(税込)
西宮市の一軒家にお住まいのお客様から、ウバメガシとカシノキの生垣、ウバメガシ・ピラカンサの剪定のご依頼をいただきました。
写真左の、特に大きなウバメガシの生垣は6m以上ありました。写真手前の脚立(3.6m)に乗っても、中まで手が届かないくらいの高さです。写真右のカシノキの生垣も、1番高いところで約5mありました。
生垣はお家の目隠し目的の庭木ですが、あまり枝が伸びすぎてしまうと、日当たりが悪くなってしまう原因になりますので、やはり定期的に剪定して形を整えていく必要があります。
生垣ではありませんが、こちらもウバメガシです。横向きに仕立てられている庭木で、1年前に剪定したところから、またグングン枝が伸びてきています。
ちょっと枝の形が変わったこの庭木は、ピラカンサです。実はお客様が選んで植えたものではなく、いつの間にか種子が飛来してここまで育った庭木なのですが、「ピラカンサは枝に鋭いトゲがついているので、泥棒が入ってきにくいかもしれないから」と、大切に育てていらっしゃいます。
今回はこれらのウバメガシ・カシノキの生垣や、ウバメガシ・ピラカンサの形を、キレイに整えていきました。
縦・横のバランスを見ながら生垣をキレイに剪定
ウバメガシ・カシノキの生垣の剪定は、縦・横のバランスを見つつ行い、角もキレイに作って生垣として理想的な形に仕上げています。一部日当たりが悪くなっていたところも、改善されました。
玄関脇の横向きのウバメガシも、枝の向きに合わせてキレイに刈り込んでいます。
伸びた枝があちこち飛び出してきていたピラカンサも、バランスよく剪定しました。
お客様のお家の周りは、道幅が狭い路地になっていますので、突然自転車や歩行者が通りかかるかもしれないと意識しながら、安全面に配慮して作業をさせていただきました。
剪定後に薬剤散布・ゴミ処分を行い、作業は完了です。
お客様からは、「とても明るくなったので良かったです!」とお声を頂くことができました。
西宮市のウバメガシの生垣の剪定ならアーバングリーンまで!
関連するその他の施工事例
-
枯れ木を撤去して4年ぶりの植木の剪定 富田林市
種別 薬剤散布 剪定 撤去・抜根 場所 富田林市 費用 120,000円 ※内訳下記 時間 2人で2日 施工内容 <撤去> カシ、ツゲ、ダイスギなど 高木4本 低木7本 <剪定> 梅、羽衣モミジなど、その... -
お手入れが大変な6mヒマラヤスギを伐採 泉大津市
種別 薬剤散布 伐採 場所 泉大津市 費用 30,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で半日 施工内容 <伐採> ヒマラヤスギ 6m 1本 <除草剤散布> ※伐採・薬剤費用 25,000円(税込... -
1年ぶりの松などの剪定と薬剤散布 高石市
種別 薬剤散布 剪定 場所 高石市 費用 45,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で1日 施工内容 ◆剪定 松、梅、シュロ、金木犀、楓、笹 アジサイ、ナンテン、ツゲ、サザンカ ◆薬剤散布 ※... -
「低木は真四角に見えないように」等ご要望に合わせて植木を剪定 藤井寺市
種別 薬剤散布 剪定 場所 藤井寺市 費用 60,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で1日 施工内容 ◆剪定 黄金ヒバ、トウヒ、ハナミズキ、 オリーブ、ヒイラギモクセイ、サツキなど ◆草刈り... -
年2回(春と秋)の定期剪定~金木犀や樫など~ 堺市
種別 薬剤散布 剪定 場所 堺市 費用 35,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で1日 施工内容 <剪定> 金木犀(キンモクセイ)、樫(カシ)、ハナミズキ、 ヤマボウシ、木蓮(モクレン)、...