伸びてジャマになっていた樫(カシ)やマキなどを強剪定 和泉市
2016/12/27剪定<剪定>
樫(カシ)、マキ、カイヅカなど
※樫やマキなどの剪定費用
40,000円(税込)
※ゴミ処分費用 10,000円(税込)
和泉市にお住まいのお客様から、樫(カシ)やマキなどの剪定のご依頼をいただきました。
事情があってお手入れができず、3~4年間放置されていた玄関のマキは、枝が縦横無尽に広がり、6~7mくらいの高さまで伸びてきてしまっていました。
写真で見ると、ちょうど2階の飾り窓のところまで、マキの枝が届いてしまっています。
駐車場から見た植木の写真です。
樫(カシ)やカイヅカの枝が、フェンスよりも外側にせり出してくるように、伸びてしまっていました。
とても手をつけられなくなってしまった植木や雑草に、困ってしまったお客様から「何とかなりませんか?」と、ホームページからお問い合わせをいただいたのが、今回のご依頼の背景です。
そこで今回は、伸びすぎてしまった樫やマキなどを、短めに切り詰める強剪定を行いました。
雑草の除去と、樫やマキの強剪定でお庭がスッキリ
ブロック周りなどに生えていたしつこい雑草は、全て除去しました。
それだけでも、お家の玄関周りの日当たりが改善され、とても明るくなりました。
2階の飾り窓まで届いてしまっていたマキも、強剪定で低くなり、スッキリしました。
駐車場から見た樫やカイヅカも、強剪定でスッキリしました。
何年も放置されていた植木の樹形を、初回の剪定でいきなりキレイに整えることはできませんが、これからの定期剪定(年に1~2回)で、どんどん樹形が整っていくようになるかと思います。
剪定作業完了後、お客様からは「今までは、伸びた木の枝のせいで日当たりが悪く、真っ暗だったので、ベランダの窓を開けることがありませんでした。でも、剪定のおかげで明るくなったので、これからは窓を開けて、気持ちのいい風をお家の中に入れられます!」と、とても嬉しいお声をいただくことができました。
また、マキなどを強剪定する前には、「中枯れしていることもあるので、剪定後しばらくは形が崩れます」とお伝えしていましたが、お客様は、剪定後の植木を見て、「年々キレイになる様子が想像できますね!」と仰られていました。
伸びすぎて手をつけられなくなった植木は、植木のプロにおまかせください!
和泉市の樫やマキの剪定ならアーバングリーンまで!
関連するその他の施工事例
-
築浅マンションでお庭のシマトネリコなど植木を剪定 天王寺区
種別 薬剤散布 剪定 場所 大阪市天王寺区 費用 80,000円 時間 3人で1日 施工内容 <剪定> シマトネリコ レイランディ ソテツ プリペット カシノキ モミジ ドラフェナ ハ... -
6mのクロガネモチを風通し良く剪定 阪南市
種別 剪定 場所 阪南市 費用 50,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で1日 施工内容 <強剪定> 6mクロガネモチ 3本 4m梅 1本 <撤去> クロガネモチ 1本 ※剪定・撤... -
マサキの生垣の剪定と斜面の雑草の草刈り 四条畷市
種別 草刈り・芝刈り 薬剤散布 剪定 場所 四条畷市 費用 29,000円(税込) 時間 2人で半日 施工内容 <剪定> マサキの生垣 サツキ ヤマボウシ カエデ など <草刈り> <除草剤散布> -
樹高6mのキンモクセイを4mまで伐採 大阪狭山市
種別 剪定 伐採 場所 大阪府狭山市 費用 25,000円(税込) 時間 1日 施工内容 <伐採> キンモクセイ 6m→4m 1本 <剪定> マキ 5m 1本...