オリーブとジューンベリーの剪定 松原市
2017/3/24剪定基本情報
内容 /
<剪定>
オリーブ 5m
ジューンベリー 3.5m
※剪定費用 17,000円(税込)
※ゴミ処分費用 3,000円(税込)
<剪定>
オリーブ 5m
ジューンベリー 3.5m
※剪定費用 17,000円(税込)
※ゴミ処分費用 3,000円(税込)
松原市にお住まいのお客様からオリーブとジューンベリーの剪定のご依頼をいただきました。
玄関前のオリーブとジューンベリーは、今から5~6年前に、苗木から育てだしたものだそうです。
ただ、特にオリーブは生長の早い植木なので、みるみるうちに大きくなり、あっという間に5mほどの高さになってしまったとのことでした。
せっかくお家の1番目立つ所に植えてある植木なので、ボサボサのままではもったいないですよね。
そこで今回は、オリーブとジューンベリーを、自然でキレイな形に剪定させていただきました。
手つかずのオリーブとジューンベリーは、自然な樹形に剪定しやすい
上の写真が、剪定後のオリーブとジューンベリーです。
1mの苗木から、ここまで大きくなるまでに、特に剪定などのお手入れはされていなかったそうです。
ただそのおかげで、自然な樹形が維持されており、枝が伸びて葉も密集していたものの、写真のようにキレイな樹形に整えることができました。
ご自身で剪定を行うと、本来は必要な枝を落としてしまうことがあります。
そうして樹形が崩れてしまうと、元の自然な樹形に戻るまで、結構時間がかかってしまうことが多いです。
無理な剪定は行わず、自然なままで放置しておく方が良いのです。
お客様は、剪定後に地面に落ちた大量のオリーブやジューンベリーの枝を見て、「こんなにたくさんゴミが出るんですね!」と、びっくりしていらっしゃいました。
もちろん、それらのゴミはすべてキレイに後片付けして、今回の作業は完了です。
とてもキレイな樹形に仕上がったオリーブとジューンベリーを見て、お客様にも大変喜んでいただくことができました!
松原市のオリーブの剪定ならアーバングリーンまで!
関連するその他の施工事例
-
年に1回の定期剪定~カイヅカイブキの生垣~ 東住吉区
種別 剪定 場所 大阪市東住吉区 費用 50,000円(税込) 時間 2人で1日 施工内容 <剪定> カイヅカイブキ、ヒマラヤスギ、マキなど ※カイヅカイブキなどの剪定費用 45,0... -
標識が見えない! 邪魔な植木の剪定でトラブル解決 城東区
種別 剪定 場所 城東区 費用 35,000円(税込) 時間 1人で1日 施工内容 <剪定> レイランディー 8m ゴールドクレスト ユキヤナギ アイビー(ヘデラ) -
成長が早いハナモモやモッコウバラなどの剪定 住吉区
種別 薬剤散布 剪定 場所 大阪市住吉区 費用 25,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で1日 施工内容 <剪定> ハナモモ 4m、ギンバイカ、サクラ、 ライラック、ウメ、モッコウバラ、 ツルニチ... -
サザンカの生垣、トキワマンサクの剪定 大阪市平野区
種別 剪定 場所 大阪市平野区 費用 18,000円(税込) 時間 5時間(夏と冬の年に2回剪定・年に1度肥料を入れる) 施工内容 剪定と薬剤散布 サザンカ、マキ、トキワマンサク、梅、キンモクセイ、カリン