樹高6mのキンモクセイを4mまで伐採 大阪狭山市
2016/5/12剪定 伐採基本情報
内容 /
<伐採>
キンモクセイ 6m→4m 1本
<剪定>
マキ 5m 1本
カシ 6m 1本
レッドロビン 2m 1本
アオキ 1.5m 1本
<伐採>
キンモクセイ 6m→4m 1本
<剪定>
マキ 5m 1本
カシ 6m 1本
レッドロビン 2m 1本
アオキ 1.5m 1本
「キンモクセイが大きすぎるので伐採して欲しい」
今回のお客様は大阪狭山市のお客様からのご依頼です。年に1回お庭の剪定に伺っているお客様で、今回は「キンモクセイが大きくなりすぎて困っている。適当な大きさに伐採してほしい」とのご依頼でした。早速現場に伺うと、お困りのキンモクセイは6mを超える樹高で、下から見上げるとお隣のベランダを隠してしまうほど生い茂っていました。
キンモクセイのお手入れ時期は花が散った後がオススメ
キンモクセイのオススメのお手入れ時期は11月~12月です。キンモクセイは10月頃に花をつける常緑小高木です。黄色の小さな花が可愛らしく、特有の高貴な香りが秋の訪れを知らせる樹木として人気です。
花をつける庭木のおすすめのお手入れ時期は、通常花が終わった頃です。キンモクセイの場合、11月~12月頃が剪定・伐採のおすすめ時期となります。しかし、今回のお客様の場合、年末からお忙しく、予定をご調整いただけた日程は年明け以降とのお話しでした。
秋の開花を考えるとできるだけ早いほうが望ましい為、お客様のご予定の都合のいい一番早い日程であった3月某日にお伺いして、伐採をしました。またキンモクセイの伐採とあわせて、お家にあったマキ、カシ、アオキ、レッドロビンの生垣の剪定もあわせて行いました。
お客様の庭木にぴったりの剪定・伐採時期をお客様のご都合をお伺いした上で、親身にご提案いたします。
大阪府でのキンモクセイの伐採なら、アーバングリーンまでお気軽にお申しつけください。
関連するその他の施工事例
-
背の高いシュロと松やカイヅカなどの剪定 羽曳野市
種別 剪定 場所 羽曳野市 費用 75,000円(税込) ※内訳下記 時間 3人で1日 施工内容 <剪定> シュロ、松、カイヅカ、金柑、 マキ、桜、山茶花(サザンカ)、ツツジなど ※シュロ... -
ザクロ等の剪定で出た枝をウッドチップにして利用 岸和田市
種別 薬剤散布 剪定 場所 岸和田市 費用 80,000円(税込) 時間 3人で1日 施工内容 <剪定> ザクロ、ウバメガシ、ピラカンサ、 ツゲ、竹など <薬剤散布> <ゴミの粉砕・敷き... -
通学路で邪魔になっていたカシなどを強剪定 堺市
種別 剪定 場所 堺市 費用 90,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で1日 施工内容 ◆強剪定 クス、カシなど ※剪定作業費用 80,000円(税込) ※ゴミ処分費用 10,0... -
竹などが密集したお庭の日当たりの悪さが剪定で劇的に改善 堺市
種別 薬剤散布 剪定 場所 堺市 費用 23,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で半日 施工内容 ◆剪定 ハナミズキ、レッドロビン ヤマモモ、竹 など ◆薬剤散布 ※剪定・薬剤散布費用 2... -
斜めになっていた生垣が年に1回の剪定で真っすぐに 松原市
種別 薬剤散布 剪定 場所 松原市 費用 25,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で1日 施工内容 <剪定> カイヅカ(生垣)、ツツジ、マキ、モミジ、 モッコク、サルスベリ、ヒイラギナンテン...