防草シートを使った雑草対策と2mのシュロの撤去 大阪市住吉区
2016/7/15防草工事基本情報
内容 /
<撤去>
シュロ 2m 3本
雑草対策・防草対策
<撤去>
シュロ 2m 3本
雑草対策・防草対策
大阪市にお住まいのお客様からのご依頼です。家と家の間のスペースに、大きなシュロと雑草が生い茂っています。
この部分はお客様の私有地ではなく、市の所有する土地なのですが、「市に依頼してもなかなか動いてはいただけない。出来るだけ予算を抑えて雑草対策をしたい」とのこと。
そこで、費用を抑えながらも、耐久性のシートを使った防草工事を行いました。写真内でも大きく目立っているシュロ(大きいものでは2m近くありました)と雑草を撤去。シュロの木は繊維質が多く、切るのも抜くのも個人だと大変な作業です。雑草と3本のシュロを処理した後は、除草剤を使用しました。
今後の雑草対策として、防草シート「ザバーン」を敷きました。ザバーンは厚手で耐久性の高い防草シートで、雑草対策にはかなり適しています。ザバーンを敷いた上には、砕石を敷き詰めました。雑草対策をすることで、蚊の発生も抑えることができます。
今回のケースのように、家の外周など、自分の私有地ではないところに雑草が茂ってお困りの方も多いと思います。それでもわざわざご自分で依頼を下さったお客様の負担を考えて、アーバングリーンは親身に対応いたします。
関連するその他の施工事例
-
「ブラシの木を植えたい!」花壇の植栽事例 東大阪市
種別 防草工事 植栽工事 場所 東大阪市 費用 245,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で2日 施工内容 <植栽> 水仙(40)、ローズマリー(立性24、這性24) フレンチラベンダー(24)、ブ... -
駐車場敷地内の植木の伐採と防草シート張り 大阪市
種別 防草工事 伐採 場所 大阪市 費用 非公開 時間 2人で3日 施工内容 ◆伐採 キンモクセイ、カシ ヒラドツツジなど ◆防草工事