8mの桜を強剪定で3m低くし日当たり改善 八尾市
2016/10/24薬剤散布 剪定基本情報
内容 /
<剪定>
桜を8mから5mに
<薬剤塗布>
癒合促進剤(半固形タイプ)
<ゴミ処分>
※剪定・薬剤塗布費用 27,000円(税込)
※ゴミ処分費用 3,000円(税込)
<剪定>
桜を8mから5mに
<薬剤塗布>
癒合促進剤(半固形タイプ)
<ゴミ処分>
※剪定・薬剤塗布費用 27,000円(税込)
※ゴミ処分費用 3,000円(税込)
八尾市にお住まいのお客様から、桜の木の剪定のご依頼です。
8m近くある桜の枝が、お隣の敷地にはみ出してきている、また枝や葉が日光を遮っていて、お家の中が暗く感じてしまうとのお悩みでした。
1度は『桜を下から切って、撤去してしまった方がいいかな?』と考えていたそうですが、やっぱりこの桜の木には特別思い入れがあり、気に入っているので、「できれば撤去したくないのですが、剪定だけで何とかなるでしょうか?」とご相談を受けました。
今回の桜(8m)のような大きな木でも、定期的に剪定を行えば、邪魔になるほど枝が横に広がっていかず、剪定を続けていくうちに枝がキレイにつくようになっていくので、撤去しなくても大丈夫ですよ、とお伝えさせていただきました。
桜の枝を短めに剪定し、雑菌の発生防止に薬剤を塗布
約8mの桜は3m低く、短めに剪定(強剪定)しました。
太めの枝も切っているので、その断面には癒合促進剤という薬剤を直接塗布しました。癒合促進剤を塗ることで、枝の切り口から雑菌が入ってこなくなり、切り口からの腐食やキノコの発生を防ぐことができます。
桜の強剪定の完了後は、お隣の敷地まではみ出していた枝もスッキリし、お家の中にも光がたくさん入ってくるようになりました。蚊など、風通しの悪いところに寄ってきやすい害虫の発生も抑えられます。
お客様からは、「桜の木を撤去せずに済んで良かったです。来年からの剪定もお願いします」とお声を頂くことができました。
八尾市の植木の剪定ならアーバングリーンまで!
関連するその他の施工事例
-
斜めになっていた生垣が年に1回の剪定で真っすぐに 松原市
種別 薬剤散布 剪定 場所 松原市 費用 25,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で1日 施工内容 <剪定> カイヅカ(生垣)、ツツジ、マキ、モミジ、 モッコク、サルスベリ、ヒイラギナンテン... -
4~5mの梅・クロマツ・サツキなどの撤去 羽曳野市
種別 薬剤散布 撤去・抜根 場所 羽曳野市 費用 70,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で1日 施工内容 <撤去> 梅 カシノキ クロマツ マキ キンモクセイ サツキ など <除草剤散布> ※梅・... -
自分で剪定していた庭木が大きくなりすぎたので、剪定を依頼したい|大阪狭山市
種別 薬剤散布 剪定 場所 大阪狭山市 費用 35,000円 時間 1日/1人 施工内容 強剪定、薬剤散布、発生材ゴミ処分 -
年2回(春と秋)の定期剪定~金木犀や樫など~ 堺市
種別 薬剤散布 剪定 場所 堺市 費用 35,000円(税込) ※内訳下記 時間 1人で1日 施工内容 <剪定> 金木犀(キンモクセイ)、樫(カシ)、ハナミズキ、 ヤマボウシ、木蓮(モクレン)、... -
枯れ木を撤去して4年ぶりの植木の剪定 富田林市
種別 薬剤散布 剪定 撤去・抜根 場所 富田林市 費用 120,000円 ※内訳下記 時間 2人で2日 施工内容 <撤去> カシ、ツゲ、ダイスギなど 高木4本 低木7本 <剪定> 梅、羽衣モミジなど、その...