「固まる土」を使った雑草対策 京都府木津川市
2016/7/19防草工事基本情報
内容 /
<雑草の処理>
「固まる土・防草一番」を使った雑草対策
<雑草の処理>
「固まる土・防草一番」を使った雑草対策
企業様からのご依頼でした。ソーラーパネルの間にあるスペース(約15㎡)に、「固まる土」を使った防草工事を行いました。
まずは、表面の砕石をすべて取り除き、多く生えてきている笹などの雑草を処理しました。今回固まる土を地表から3㎝ほどの深さまで入れますので、その分だけ元の土を掘り下げます。そして、土をしっかりと突き固める転圧作業を行い(ここが不十分だと、固まる土の仕上がりが汚くなってしまいます)、固めた地盤の上から固まる土を敷き詰めます。表面をならし、水で濡らして固めて完成です。
雑草対策は、
- ・防草シートを敷く
- ・除草剤を定期的に使う
など様々ありますが、今回のように固まる土を使った雑草対策も、人気が出てきています。メーカーによって、土色や緑、灰色や黒っぽい色などさまざまあるようです。
平らに整えられた地面は見栄えがよく、砕石などがある場合と違って、お庭の掃除も楽に行えます。
最近ご依頼が多い雑草対策。もちろんアーバングリーンでも、固まる土などを使った雑草対策のご依頼を承っております。
関連するその他の施工事例
-
駐車場敷地内の植木の伐採と防草シート張り 大阪市
種別 防草工事 伐採 場所 大阪市 費用 非公開 時間 2人で3日 施工内容 ◆伐採 キンモクセイ、カシ ヒラドツツジなど ◆防草工事 -
一戸建て裏庭(約30㎡)の防草工事 | シートと砂利敷き 河南町
種別 草刈り・芝刈り 防草工事 場所 河南町 費用 300,000円(税込) 時間 3人で3日 施工内容 <防草工事(約30㎡)> ・草刈り ・土のすき取り ・防草シート敷き ・砂利敷き -
細かい場所まで雑草対策! お庭の防草工事 堺市
種別 防草工事 場所 堺市 費用 270,000円(税込) 時間 3日間(2人で) 施工内容 <防草工事> 防草シートの施行、砂利敷き 45㎡ -
「ブラシの木を植えたい!」花壇の植栽事例 東大阪市
種別 防草工事 植栽工事 場所 東大阪市 費用 245,000円(税込) ※内訳下記 時間 2人で2日 施工内容 <植栽> 水仙(40)、ローズマリー(立性24、這性24) フレンチラベンダー(24)、ブ...